今日の貝殻

海の貝殻へ戻る

日付:平成14年9月20日(金)〜22日(日)
場所:サイパン
採取ポイント:グロット、沈船、B29、イーグルレイ
天候:雨
気温:29度
水温:29度
大潮



ホソスジイナミガイ
イーグルレイの砂地で拾った。
殻長:28o
(2003/11/6修正)



イワカワウネボラ
ばばっちぃ。
もっと綺麗なやつを以前拾っている。
殻長:53o




カイコガイ
沈船のそばにいっぱい落っこちていた。
殻長:18o




クチムラサキダカラ

なんだろう。
クチムラサキダカラみたいだけど、
口が紫でない。
まだ若い貝だ。
殻長:44o
(名前は、掲示板でVIVAさんに教えてもらいました)


ネジマガキ
毎回拾うネジマガキ。
だんだん嫌いになってきた。
殻長:31.5o



ヒメホシダカラの幼貝
なんじゃこりゃ。
全然わからない。
何かの幼貝か、ナツメガイみたいなやつか。
拾った場所が思い出せない。
殻長:22.5o
(名前は、打ち上げ採集師Sさんに教えてもらいました)

 


ヤナギシボリダカラ
サイパンでは毎度おなじみヤナギシボリ。
グロットで拾った。
あまり質がよくない。
殻長:17.3o

 


ヤカタガイ?

白っぽいけど、ヤカタガイじゃなかろうか。
なんか、珍しい気がする。
これ拾ったとき、1メートルほど横に
マダラトビエイがホバリングしていたが
全然気にならなかった。
向こうも気にしていなかったようだ。
貝を拾っているときは人間じゃなくなるのだろうか。


神様(あだ名)の貝殻

私の拾ったものが大した事なかったので、神様(あだ名)に助けを乞うた。
神様、どうもありがとう。
クソッ!ウラヤマシイ・・・。


ヒメホシダカラ
写真はボケているが、質の良いヒメホシだ。
ウィングにいたらしいが、深場かなあ。
これ、生きてるんじゃねぇの?
(後で神様に聞いたら、写真とって海に返したらしい)




リュウキュウタケとシロフタケ?
イーグルレイにいたものだそうだ。
10mくらいの砂地だ。
これ、風呂場で撮ったのでしょうか。




キッコウダカラ、ハナマルユキ、コモンダカラ

こいつらは沈船で採取したそうだ。
10m弱の砂地だ。
船にくっついていたものだろう。
濃いね。
こいつら、濃い。
(名前は、掲示板でVIVAさんに教えてもらいました)


ヤナギシボリ達とアマガイモドキとなんか
なんだかんだと、
いっぱい拾ってるのね・・・。


タカサゴビナ、マダライモ等
ほかは良く分からない。
いずれにしろ風呂上りだ。


カノコダカラ、チドリダカラ、コグルマ(ゴショグルマ)、その他
カノコか、いいなぁ。
ひっくり返して撮るの、コロンコロンして大変だよね。
どうやったんだろう。
秘密はバックのシートかな?


ヤクシマダカラの幼貝
沈船にあったそうだが
何だろう。
誰か教えてください。
(名前は、掲示板でVIVAさん、遊さんに教えてもらいました)


とりあえずスソムラサキダカラ
これなぁに、これ。
スソムラサキ?
教えて〜。


おまけ

 
ハダカハオコゼ
ぼろ雑巾みたいな魚。


カクレクマノミ
ハダカハオコゼとは大違い。
とても綺麗な魚。


カマスの群れ
追いかけたのだが追いつかなかった。
もちろん、追いかけられたら逃げる。



空気の輪だ。
海面に向かって、口にたまった空気を「ブッ」と吹く。
暇だったので、輪を作って遊んでいたら
とても綺麗に出来たので、慌ててシャッターを切った。
うまいでしょ。
この後10分くらいやっていた。




雨雨雨のサイパンであった。
貝もあまりいいのが手に入らない。
私が帰った後も神様(あだ名)はサイパンに延泊してたそうだが
私がいなくなってからサイパンの天気が良くなったようだ。
貝も良いものを拾っている。
好調神様、不調ひょっとこ。
くやし〜。




各説明書きの後に、殻長、殻高、殻幅などと大きさが書いてありますが、
これは一番長いところを計った物です。

もし、間違えがあったり、知っている貝があったら、是非教えて下さい。
ひょっとこメール

以上、今日の貝でした。
来週はもっとすごいの、拾っちゃうよ〜。