今日の貝殻

海の貝殻へ戻る

日付:平成13年11月18日(日)
場所:千葉県館山市坂田
採取ポイント:松根
天候:晴れ
気温:18度
水温:20度
中潮


ホシキヌタ
生きているので水中で撮影した。
岩礫の下にへばりついていた。
左写真、貝の両脇がくすんでいるが、
老成すると、このように細かい筋が見えてくるようだ。
真中の黄色い点は、できものかしら?
撮影協力:神様(あだ名)


フカミゾグルマ
8月4日にクロスジグルマを載せたが、これは明らかに違う。
マキミゾグルマにも似ている。
私の持っている本には、フカミゾの生息域は土佐湾以南となっている。
殻幅:33o



ツイヒガイ
以前にも紹介した、私の好きな貝だ。
欠けの少ない質の良い物で、神様(あだ名)からもらった。
上の写真は生きているツキヒガイ。
殻の周りに細かいヒゲのような物が見える。
口の部分を前、蝶つがいを後ろにして、口をバクバクさせながら
10メートル近く泳ぐときがある。
この写真を撮ったときもバクバク泳いだ。
もちろん生きているほうは砂地に戻した。
下の写真 殻長:115o
撮影協力:神様(あだ名)



日付:平成13年11月18日(日)
場所:千葉県館山市坂田
採取ポイント:カロウ根
天候:晴れ
気温:18度
水温:20度
中潮



サイヅチナガニシ?
はっきりしない。
ナガニシの仲間は、もっと大きな物が多いので
これはまだ若いのかもしれない。
サイヅチナガニシだとすると、もっと南の方の深いところにいるようだが、
これは水深18メートルくらいのところに落ちてた。
殻長:44.5o


キムスメダカラ
なんとなく白っちゃけているように見えるが
質の良いキムスメだ。
私のです。
殻長:27.5o


わ〜い、わ〜い、やったやったー!
うれしいなったらうれしいな、ははははははははぁ。
いや〜、今回は久々のヒット!
ここのところスランプ続きだったから、とてもうれしい。
皆さんにも珍しいやつがいっぱい紹介できて、良かった〜。



各説明書きの後に、殻長、殻高、殻幅などと大きさが書いてありますが、
これは一番長いところを計った物です。

もし、間違えがあったり、知っている貝があったら、是非教えて下さい。
ひょっとこメール

以上、今日の貝でした。
来週すごいの拾っちゃうよ〜。