先週は見事にシケでクローズ。今週はサボる予定?と風も強い予報でしたので坂田には行かない予定でしたが自分を裏切ってみたら、黒潮も来ていて15.6℃、透視度18m、風もなく初鶯も聞けていい潜水日和でした。
もっとも2本目の途中で予期せぬアクシデントに見舞われ(そもそも予期できたらアクシデントではない)、予定していた「D」捜索を諦めたのが悔やまれます。
港内のメカブも解禁なので次回からの「D」捜索が楽しみです。



間一髪?

アクシデントの後です。心の乱れが散乱した器材に表れています。2月に「水中修行」するとは思わなかった......。



コブダイ

しつこくまとわりつきます。餌はあげないよ〜。



マゴチ

冬のコチはあまり見ないのですが欲を言えばキアンコウとかいないかなあ。



ガラスハゼ

黒潮が入ってきれいだとポリプの白色も映えますね。



キンチャクダイ幼魚

水温が上がったのでこんな子も。BOOさんはクマノミの子を見たそうです。



ヒョウモンダコ

ちょっと変わったイカが泳いでいるなあと思って見ていたら着底すると色が変わりヒョウモンダコに。



ハナミノカサゴ

久しぶりにしかも2月に見られるとは思いませんでした。


ミズヒキミノカサゴ

いままでネッタイミノカサゴと言われていた種類が2つに分かれました。個人的には個体差の違いのようにも思えるのですが...。



タツノイトコ

メバル岩に行く途中で見つけました、皮弁が伸びてちょっとカッコイイ。



オオウミウマ

ヒゲ?はえています。
後1mずれていたら見つからなかったでしょう。生物が少ない冬でも偶然の出会いがあるからまた潜っちゃうのですね。



菜の花

西日です。「菜の花畑〜入日薄れ〜♪」

これでお終いです。ありがとうございました。

「焔水」に戻る   「海の生物メモ」先頭へ戻る