館山では少し田んぼに水が入りました。もうすぐ桜も咲くでしょう。じきに燕も来るでしょう、と前向きに考えてエントリーしたものの「冷たく」「濁って」「何もいない」冬の海でした。
『ウツボも飢える2月』、寒さに耐えきれなかった魚達を糧にしたのかウツボがやたら眼につきました。
カロウ根は何も見つけられず寒くて40分で逃げ出し、松根ではもう少し頑張ってなんとか見られてまあいいかな。
水中では12.6℃でしたが上がってからみると14.5℃と大根の表示が?手を動かさなかったから誤表示??



ダイダイウミウシ

ダイダイウミウシでいいのかなあ。



アカエラミノウミウシ

松根のブイのロープで。下の黄色いのは卵です。この後、ガイドさんがロープ掃除をしていましたのでウミウシは……。



ミガキボラ

1枚撮って近づこうとしたら引っ込んでしまいました。寒いので待っていられず1枚だけ。



オルトマンワラエビ

左奥にはテズルモズルも。なぜかテズルモズルもいっぱい見ました。



アカエソ

死んだばかりでしょうか。南無~。



ブダイ

ブダイがナマコを枕に昼寝。



ホソウミヤッコ

魚に会えるとなんかホッとしました。



コケギンポ

左のはBOOさんに、右はガイドさんに教えていただきました♪

これでお終いです。ありがとうございました。

「焔水」に戻る   「海の生物メモ」先頭へ戻る