年月日  2014年7月12日(土)  
ポイント名  松根  松根 
天気  晴れ 晴れ 
 風向き 北  南西 
 風力
波  1m  1m 
気温   30.6℃ 
最深水温  19℃  17℃ 
透視度  15m  15m  
透明度 10m  12m 
潮  出し潮  やや出し潮 

台風8号が本州太平洋側をなめるように通過して気を揉みましたが館山は幸いにも被害はなかったようです。
台風のコースに加えて黒潮もかかっているとくればスケベ心が起きて「すごいモノ」が流れてくるんじゃないか?と期待しての潜水です
結果は死滅回遊魚はダメでしたがそれなりに見られて満足がいきました。
次の連休はきっと卵で流れて来た分が孵化して「いい頃合い」にちがいないとさらに妄想を膨らませて心待ちにするのでした。



イカソーメン

司さんがお昼に作って持ってきてくれました♪



ヒメコウイカ

だからといいてイカを捕ったわけではありません。



ヒラメ

松根の南側で寝ていました。何かいるといいなあと思っていた場所だったけれど魚が邪魔であきらめました。



ミノカサゴ

やっと水が青くなりました。



ショウサイフグ

実は初めて(と思う)のフグでした。フグは逃げそうで逃げない、でも近づけない魚で、この子も私の周りを距離を保ってグルグル回って遊ばれてしまい、こちらが根負けしてムキになって追いかけるとあっという間のロケットスタートで逃げられてしまいました。



ケラマハナダイ

先週は見えなかった新々漁礁のハナダイ。この子はケラマハナダイなんでしょうね。



カシワハナダイ幼魚

ケラマハナダイのそばに出ました。鰭がボロボロで台風に流されて来たのかも。他所に行けばフツーに見られるカシワハナダイですが坂田では貴重な出会いです。キンギョハナダイに混じって健気に泳ぐ姿を見るともう、うれしくてうれしくて。同じ場所でケラマ、アカオビ、キンギョと揃ったらどうしよう~。



タツノオトシゴ

黄色いタッツーが少し前にもいたという情報があって同じ個体かも?タッツーの同定は「魚類検索」では頂冠部が後方へ屈曲し、頂冠の左右の縁は滑らかだとタツノオトシゴとあり、意外と簡単なのかしら?午後にもう一度行ったらもういませんでした、残念。
カメラが水没してしまい、ガイドさんが見せてくれた小さな黒いケロンパが撮れずこちらも残念。

これでお終いです。ありがとうございました。

「焔水」に戻る   「海の生物メモ」先頭へ戻る