年月日  2015年10月3日(土)  
ポイント名  カロウ根  カロウ根 
天気  晴れ 晴れ
 風向き
 風力 1
波  0.5m 0.5m
気温  25℃ 
最深水温  20℃  18℃ 
透視度  12m  12m  
透明度 12m  12m 
潮  出し潮 出し潮

シルバーウイークは何処も天気に恵まれましたが渋滞はひどかったですね。1週間たったお店は静けさがいっぱいで、いつもの坂田でした。頭の中はこの1週間ユカタハタでいっぱいですがいざENすると一直線に根に向かわず、さもしくも土俵の先のハナダイに向かう私。でもって、ハナダイには逃げられ、土俵のイソギンチャクの「幼魚園」でまた時間を使うわでそれなりの時間が経ってしまいました。
やれやれ、根に着きました。そうっと、そうっと覗きます。 が、いない……。え~いないのか、そうか、いないんだ、ガッカリ、見つけたときにちゃんと撮らないとだめですね。
見られる魚もトカラベラ、ケサガケベラからコガシラベラ、ナンヨウブダイと少し変わってきているようです(気のせいかも)。
根の上下でケロンパを見つけたもののイロブダイは見つけられずに1本目は終了。

2本目も同じようなコースで、午後の土俵は水温が更に下がって18.6℃とどういうことでしょう。おもわず週明けにお隣に来られたKとうさんが8JOから冷水塊を持ち込んだのかと。根の上は22℃と温かいのが救いです。
そういえばKとうさんのブログでは私が探しているイトヒキベラの仲間は入っていませんでした、坂田にはいないのかなあ
話を戻して、2本目、せっかく群れでいてきれいなヤマシロベラも撮れず、イロブダイも見つけられずに終わってしまいました。連休に期待しよう。



イナダカンパチ

キビナゴに突っ込むイナダとカンパチ+少しのシマアジも。



アカホシカクレエビアカオビハナダイ幼魚

土俵の「幼魚園」です。イソギンチャクの周りにはコガネキュウセンにコガネスズメダイがいっぱいです。今回はアカオビハナダイ(と勝手に思っている)も入園しました。園長さんはキタマクラです(笑)。



ベニカエルアンコウ

左:返事がない、ただのしかばねのようだ 右:わっ!生きている!!



オオモンカエルアンコウ

カロウ根の天辺に真っ黒なオオモン君が。シルバーウイークにはいなかったのにどこから来たのでしょう。



クマドリカエルアンコウ幼魚

なんと小カロウ根のつるんとした場所に出たクロクマ君。すげー。

これでお終いです。ありがとうございました。

「焔水」に戻る   「海の生物メモ」先頭へ戻る