年月日  2016年7月30日(土)  
ポイント名  カロウ根  カロウ根 
天気  晴れ 晴れ
 風向き 東南東 東南東
 風力 1 1
波  0.5m 0.5m
気温  30℃ 
最深水温  24℃  24℃ 
透視度  14m  15m  
透明度 14m  14m 
潮  上げ潮あり 出し潮

 朝がまだ早い時間、サギが桃色に染まって東に向かって飛んでいました。まるでフラミンゴのような色合いでしばし見入っていましたが、光が射してくると白いサギに。束の間のショータイムでした。
坂田海岸は海水浴客が増え、夏本番、海も青く黒潮が来ているのがわかります、いつになっても夏のワクワク感はいいですね。先週まではフードをしていたのに一気に水温が上がって24℃です、港にはオヤビッチャはまだいないけれどカゴカキダイのチビがいました。
 1本目は「ウツボアイ」を得るべく「怪人ウツボ博士」の後をくっついてカロウ根へ。1本目はだめでしたが2本目に未記載種を見つけることができました。少し上げ潮があるものの温かいと心に余裕ができて楽ちんダイビングです。
 午後は潮も止まりゆるい出し潮に。あちこちに幼魚も出てきてシーズンですね。ドリフトしたチームはイワシに巻かれそこにシイラが突っ込むというすごい光景を見たそうです。いいなあ。



オキタナゴ幼魚

新漁礁でオキタナゴ(だと思う)の幼魚が、眼には見えない何かを食べていました。



シマアジ

青い潮とともにシマアジもやってきました。



ホシテンス幼魚

先週のホシテンスがまだいました。少し離れていましたがヤセアマダイもいてこちらは大きさからみて越冬したのかなあ。



ハコフグ

最初はミナミハコフグ発見、としたかったのですがその上の棚に若魚、成魚といたので謙虚に「ハコフグ」としました。



ウツボ&アカホシカクレエビ

ウツボがアカホシカクレエビにクリーニングされていました。アカホシはイソギンチャク住まいなのでウツボはわざわざ出向かないといけないのですがそれほど痒かったのか口をめいっぱい広げて気持ちよさげでにしていました。



ウツボの仲間

「ウツボアイ」のおかげかわかりませんが無事見つけることができました。和名のないこのウツボの仲間は身体後半がTheウツボそっくりと知りました。おまけですが可愛いのに頭悪いみたいです。



幼魚

ラスズメダイ、キンギョハナダイ、コガネスズメダイの幼魚です。こうしてみるとソラスズメダイが一番眼付き悪いですね。コガネ君は近くにもう1か所溜っていました。毎年ですが生まれてくる生命に接すると無条件にうれしいです。

これでお終いです。ありがとうございました。

「焔水」に戻る   「海の生物メモ」先頭へ戻る