今日の貝殻

海の貝殻へ戻る

日付:平成14年11月16日(土)
場所:千葉県館山市坂田
採取ポイント:×××漁礁、ヤッタ根、カロウ根
天候:曇り
気温:13度
水温:17度
中潮


ハツユキダカラ

傷があって残念。
殻長:37.5o


メダカラ
つい拾ってしまった。
殻長:20o


ミミズガイ
生きているやつを見てみたいが
海綿等に寄生しているため
宿主をバラさなければならない。
どうしよう。
殻幅:15o
(2003/11/6修正)


ナシジダカラ
なんか、とても丸っこい。
殻長:17.7o


ナツメガイ
死んでから時間がたっているようで
ぬるぬるしていない。
殻長:26o


スジボラ
綺麗だ。
中にヤドカリがいたのだが何処かにいってしまった。
どこいったのだろう。
そのうち何処かからにおってくるのだろうか。
殻長:27.3o


チャイロキヌタ
最近綺麗なやつを良く拾うのだが
だんだん好きになってきた。
殻長:20.3o


生きてる貝


コブナガニシ?
ナガニシの仲間はみな良く似ていて
判別が難しい。
これは何だろう。


おまけ


???イソギンチャク
とても綺麗だったので写真に収めた。


クマノミ
めったに人が行かないところのイソギンチャクについていた。
私を威嚇している。
この寒いのに頑張って生きている。
何とか越冬してくれるといいのだが。




先週からガクッと水温が落ちた。
とても寒い。
まるで一月の海だ。
これから水温がどんどん落ちていくと思うと気がめいる。
貝も少なくなってきたようだ。
しかし、水温がガクッと落ちると死貝が増える。
不謹慎だがこれからしばらくが拾い時だろう。
このところ遠泳が流行っている。
寒いから泳ぎまくって身体を温めようと思うのだが
水温のほうが勝っている。
水中では空気中の25倍も早く熱が奪われてしまうのだ。
透明度はサイパンなみだったのだが、
水中メガネの中に鼻水が溜まって泡になって
前が見にくかった。。(失礼)






各説明書きの後に、殻長、殻高、殻幅などと大きさが書いてありますが、
これは一番長いところを計った物です。

もし、間違えがあったり、知っている貝があったら、是非教えて下さい。
ひょっとこメール

以上、今日の貝でした。
来週はもっとすごいの、拾っちゃうよ〜。