今日の貝殻

海の貝殻へ戻る

日付:平成16年6月19日(土)
場所:千葉県館山市坂田
採取ポイント:カロウ根、松根
天候:晴れ
気温:27度
水温:21度
大潮


バテイラ?

オオコシダカガンガラかも知れないが、汚くてよく分からない。
このような形の貝を、ひっくるめて
「シッタカ」と呼んで、食べてしまっているのだと思う。
小さな巻貝を、「ツブ」と呼んで食べてしまっているのと同じだ。
殻長:捨ててしまったので分からない。


エビスガイ
でかい。
殻長:28o


マルベッコウバイ
口が紫色に見える方もいらっしゃるかも知れないが
実際は白い。
強い太陽光の下で、影を作りながら撮影したのだが
本当の色を出すのは結構難しい。
殻長:25.7o


メダカラ
水中でとても綺麗に見えたので拾った。
陸にあげたら、そうでもなかった。
殻長:22o


テンロクケボリ?
よく分からない。
模様が流れて、見方によっては
とても綺麗だ。
殻長:10.4o


チャイロキヌタ
丸っこいチャイロキヌタだ。
拾ったときはカミスジかと期待してしまった。
でもスジはない。
殻長:18.7o


生きてる貝


ナガザル
大きかった。
口を開こうと思って力を込めると、相手も負けずに力いっぱい閉じてきた。
こんなに汚いのに生きていた。
残念だが岩の奥にしまってあげた。
くそっ。




台風6号が近づいていた。
風波は大したことないのだが、大きくうねっていた。
うねりが大きいと言うことは波長が長いということ。
波長が長いということはサージも大きいと言うこと。
水中は15m以深でも大きく振られていた。
したがって水中の砂は舞い上がり、視界は2,3メートル。
日曜日も潜ったのだが、ますます視界が悪くなり
30分くらいで上がった。
最後は自分の足ひれがオボロに見える状態だった。


来週は南国、低視界とはちょいとおさらば・・・の予定。
(南国からの連絡で、海が悪いと・・・)



各説明書きの後に、殻長、殻高、殻幅などと大きさが書いてありますが、
これは一番長いところを計った物です。

もし、間違えがあったり、知っている貝があったら、是非教えて下さい。
ひょっとこメール

以上、今日の貝でした。
来週はもっとすごいの、拾っちゃうよ〜。