今日の貝殻

海の貝殻へ戻る

日付:平成17年4月29日(金)〜5月5日(木)
場所:サイパン
天候:ずっと晴れ
気温:32度
水温:28度


アヤメダカラ

いつもはいっぱい見かけるのだが
今回はあまり見なかった。
殻長:18o


ベニタケ
よくあるやつ。
殻長:60.4o


ガクフイモ
汚いがガクフイモだろう。
殻長:16o

 
イボカバイモの幼貝
これ、ハイイロミナシ?
これ、イボカバイモの幼貝ということで
成貝はかなり大きくなるみたい。
殻長:40.7o
(2005/5/10修正 By DENさん)


イボダカラ
もらいものだけど、
いいじゃな〜い、これ。
殻長:19.8o


クチベニオトメフデ
汚い。
ナスビバオトメフデかな?
クチベニオトメフデかも。
殻長:17o
(2005/5/10修正 By DENさん)


?????
なんでしょうか。
縦にすじすじになっている。
殻長:31.5o


キイロダカラ
まっ黄色のやつがほしい。
殻長:21.5o


サメダカラ
おお、いいじゃんこれ。
千葉にもいるみたい。
もらい物。
殻長:11.6o


サラサミナシモドキ
汚いなぁ。
殻長:40.7o


タエニシキ
舞扇を広げたみたい。
一対でほしかった。
殻高:31o


ヤナギシボリダカラ
欠けちゃってかわいそうだけど
中が見えてるので拾った。
中も柳絞り。
殻長:24.5o


生きてる貝


ニシキミナシ


おまけ


エビ
すごく小さい。
なんていうエビだろか。


クリアクリーナーシュリンプ?
これも小さい。
寝ぼけたコクテンフグにくっついていた。
クリーニングをしていたのだろう。
ラウラウのナイトダイビングで発見。


カルイシガニ
大きなカニだ。
片手がないので
「アイーン」してるみたい。
ラウラウナイト。



何だろう。
透き通っている。
ウナギとかアナゴとかの幼魚だろうか。
ナイトダイビングは普段出会わない
不思議な生物を見ることが出来る。


オオテンジクザメ
これはでかかった。
2mはあった。
寝ていたので近くで写真を撮ったが
泳いでいたら遠くから撮る。


カンムリベラの幼魚
大人になるとでこっぱちで
汚い色になっちゃうみたい。
(2005/5/10修正 By トモちゃん)


ギンガメアジ
一緒のグループに見せるため
じわじわ追い込んで寄せて行った。
すごく青いな、この海。


カメ
食事中。


イロブダイの幼魚
かわいい。
成魚はぜんぜんかわいくない。


ツバメウオ
大きな魚だ。


ガーデンイール
近くまで寄るとスウッと引っ込んじゃうのだが
これはかなり寄れた。


オビテンスモドキの幼魚
オオツキケンジ顔の魚。
もう少し大きくなったやつが好き。
もっと小さいやつはゴミと間違える。


これに似たようなウミウシは知っているのだが
これがなんだかわからない。
これなぁに、おのじ。


クロエリナマコ
歩いている。
宇宙怪獣みたい。


マダラタルミの幼魚
小さくてへろへろ泳いでいるので
写真に撮りにくい魚だが
うまく撮れた。






今回はもらい物とはいえ、
サメダカラをゲットしたことが収穫だった。
魚の写真を撮るのがうまくなったような気がする。
調子付いておまけが多い。




各説明書きの後に、殻長、殻高、殻幅などと大きさが書いてありますが、
これは一番長いところを計った物です。

もし、間違えがあったり、知っている貝があったら、是非教えて下さい。
ひょっとこメール

以上、今日の貝でした。
次回はもっとすごいの、拾っちゃうよ〜。