ポイント名 松根 ひみちゅ 松根
年月日 2010年10月10日(日) 2010年10月9日(日) 2010年10月9日(日)
天気 曇り
風向き 東北東 東北東
風速 1m なし 2m
気温 20.7℃ 20.8℃ 21.9℃
最深水温 24℃ 24℃ 24℃
透視度 12m 12m 8m
透明度 12m水面1mは0m 12m 8m
出し潮強い 出し潮強い なし

連休2日目も雨が続き、港から沖まで真茶色の濁りが広がっています。風は南に変わったのが救いです。
松根からスタート。やはりクマドリカエルアンコウのリクエストは多いですね。相変わらず出し潮が強いです。濁りは岸だけでとてもきれいです。
クマドリカエルアンコウを見て西へ。すぐ近くでまたもやヤミテンジクダイ。ここからメバル岩を通り松根へ。昨日のヤミテンジクダイ、オシャレカクレエビを見て松根をゆっくり流しました。
EX時の水面はニゴニゴでした。
2本目はちょっと深いところにひみちゅです。流れが止まらないので新漁礁へ戻るのに大変でした。新漁礁ではハコフグの幼魚。
3本目は松根に。流れはなくなって透視度はちょっと落ちました。南から東、北へ。砂地で初めて見る魚。ヒメタマガシラでした。もう少し砂地に行きムレハタテテダイが2匹。
小汚いカエルアンコウはまだ健在。キビナゴが密集して周囲が暗くなり、カンパチ、イナダ、マハタが繰り返し、襲っていました。
根の南でミナミハコフグ幼魚、アブラヤッコ幼魚。最後にThe Worldでモシオエビsp、フタイロサンゴハゼ幼魚。
なんと3本目カロウ根に行った山ちゃんたちは新たなクマドリとフタスジリュウキュウスズメダイを見つけたそうです。
今回もいろいろ楽しく、ありがとうございました、来週も行かないといけないかなあ?



ヤミテンジクダイ 12.8mと浅いところで。横向き撮りたいなあ。



キビナゴ 銀河のようでした。



ハコフグ幼魚(左)&ミナミハコフグ幼魚(右) このくらいの大きさになるとハコフグは青い点が出てくるので右はミナミハコフグとしました。



モシオエビsp しつこいですが。



ヒメタマガシラ幼魚 お初です。ピントがあっていません。



フタイロサンゴハゼ幼魚 肉眼ではメダカぐらいにしか見えませんがこれでも大きくなってきています。

これでお終いです。ありがとうございました。

「焔水」に戻る   「おのじ」先頭へ戻る