死滅回遊魚の質・量が格段に多い2012年の秋の連休、お店も大勢のダイバーで賑わっていました。
1本目の新漁礁。今回は富戸でチンアナゴ出たので坂田でもいたらいいなあと深い所まで広範囲に探って、カロウ根の北側から南側へ。朝便の人達が見たというイロブダイも探しますが見つかりません。東側から来たN海さんも見つけられず、南の砂地沿いに漁礁に戻り、先週N社長にイロブダイをガイドしてもらった岩まで足を伸ばしましたが、こちらもいませんでした。平均水深15.7mと深い潜水で坂田では初めての残圧5でエキジット。もちろんチンアナゴもいませんでした。

2本目は松根。まだ風が東よりの凪いだ海。久しぶりにクロメガネスズメダイを見にいくとまだ元気にいてくれました。1本目が深かったのでアワビカゴまで行ってUターンなんとなく松根の周りを回って根の南側を見て終了。



ニラミギンポ

小カロウ根の南側で。午後、メバル岩の西でもいました。青いスジが出ていますね。



ギンポの仲間

この間から気になっているギンポ。ニジギンポではなくヒゲニジギンポ?よく見ると何個体かいるような気もするし??
しばらく「ギンポの仲間」ということで。



ミナミフトスジイシモチ

松根の南側はケサガケベラなぞも出る要チェックポイントで水深も13mとお得感もあって帰りに立ち寄るスーパーマーケット的存在です。
ミナミフトスジイシモチもお得な出物でもちろん初お目見えです。ただ翌日にはもういなくてがっかり。

これでお終いです。ありがとうございました。

「焔水」に戻る   「海の生物メモ」先頭へ戻る