年月日  2014年10月4日(土)  
ポイント名  カロウ根  カロウ根 
天気  曇り時々晴れ 曇り時々晴れ
 風向き 北東 北東
 風力
波  1m  1mうねりあり 
気温  26℃ 
最深水温  24℃  24℃ 
透視度  12m  10m  
透明度 8m  8m 
潮  出し潮  出し潮 

2週間ぶりの坂田です
台風が奄美にありますがまだ大丈夫と考えて(考えなくてもどうせ行くのですが)館山へ。。
私以外にお客さんがいるだろうと思ったらなんと私だけ。こうなると台風でなく、お店が心配になりますがきっとほかの方は天気を読んで次回に延期したんだろうと思い込むこととしました。
海況は海の幸か不幸か風も弱く波もなく、時折、晴れ間もあって静かな坂田をゆっくり貸し切り?で潜水できました。
1本目のカロウ根
黒潮が感じられる濃紺の海を根に向かい死滅回遊魚をいろいろ見ることができたのでしたが、いざ撮ろうと思ったらカメラのスイッチが入りません。上がって調べたらバッテリーの向きを間違えていました。

2本目は松根とも思ったのですがなぜかいまだに不作なため、またまたカロウ根へ。1本目はさやなのでエアの心配もないので普段私が行くちょっと深場にも足を延ばしたので次はコースを変えて廻ってきました。
少し浅めのこちらのコースはガイドさん共々よく行くと思います。
今回は、秋に見られるカラフル(笑)な魚が目について楽しく、ようやく死滅回遊魚のシーズンという感じでした。

去年、松根の景色を一変させたのと同じ予想進路を描く台風18号、その後ろの19号が外れるよう祈りながら来週の連休を待つのでした。、



トカラベラ幼魚

遠距離からズームなしで撮るとフラッシュが届かないようです。



フタスジタマガシラ幼魚

こんなのもやっと出てきました。極小です。



ツノハタタテダイ

小カロウ根に3匹いました。思い付きで言ったのを試してさやは大きな岩と格闘していました(笑)、私も少しづつ動かしてみよう。



ミナミハタタテダイ

私的にはお初の魚です。山ちゃんに聞いたとおり小カロウ根にいました。



クログチニザ幼魚

カロウ根の西側で。台風が来ても残ってくれるかしら。



コガネスズメダイ幼魚

ロウ根の南側の下にいた子が大きくなっていたと思ったら2本目には3匹になっていました。他にもコガネ君もあちこちに。撮れなかったのですがキビレクンもいて収穫大な1日でした。

これでお終いです。ありがとうございました。

「焔水」に戻る   「海の生物メモ」先頭へ戻る