年月日  2015年8月29日(土)  
ポイント名  カロウ根 カロウ根  
天気  曇り 曇り
 風向き
 風力 3 3
波  1.5m 1.5m
気温  21℃ 
最深水温  26℃  26℃ 
透視度  7m  7m  
透明度 7m  7m 
潮  出し潮あり 出し潮

お盆明けの1週間、ダブル台風の一つは沖縄、九州に上陸、もう一つは小笠原に来てしまい、どこのダイビングポイントもクローズしてしまいました。台風が去った先週末の坂田はアオウミガメがいたそうなので、行きたかったのですがお財布の都合で1回お休みしました。
台風が過ぎたせいか、妙に涼しく北風も強い中、伝馬は木の葉のように揺られながら出港。
1週空けたカロウ根は、ソラスズメダイの幼魚の群れがあちこちに見られるたり、死滅回遊魚が一気に増えた一方、あれだけいたイトヒキベラはどこへ行ったのかすっかり減っています。
松根に潜った方からまだ松根は調子が良くないと聞き、わがままを言って2本ともカロウ根へ。一昨年の松根はマダラタルミも出ていたし、今年は死滅回遊魚の出方がどこでもとても良いので早く復調しないかな。
2本目はさやと若い女性!のお客さん2名と一緒に1本目のトレースをしてみました。撮らなかったアジアコショウダイ、セジロノドグロベラ、ブチススキベラ、ニシキウミウシ、ミアミラウミウシ、サキシマミノウミウシなどもいました。

マナティーズさんはまたもカメに会えたそうです、いいなあ。



ウイゴンベ幼魚

まずは前回からいた魚達。



サクラダイ

また太ったような・・・・・・。



キツネベラ幼魚

こちらもちょっと大きくなりました。



コガネキュウセン幼魚

前回いっぱいいたコガネキュウセンですが、今回はカロウ根の土俵のイソギンチャクに、アカホシカクレエビ、ミツボシクロスズメ、コガネスズメダイと一緒でゴージャス感テンコ盛りです。
後ろ向いているのがコガネ君ですがこちらもあちこちにいました。これでヒマワリもいてくれたら最高なのですが。



アカエソ幼魚

死滅回遊魚だけでなくアカエソの幼魚も。1枚撮って、間合いをつめたら案の定、ロケットスタートで逃げられてしまいました。



テンクロスジギンポ

どうという光景でもないのですがテンクロスジギンポが集まっているのは初めて見たので。



オオモンカエルアンコウ

近くにもう1匹いたそうです。きれいなオオモン君。



フタスジリュウキュウスズメダイ幼魚

最初に出た年、山ちゃんに教えてもらった時は驚きでした。去年は来ませんでしが、今年は早々に3匹が。サンゴとの対比で小さく撮ってみました。



イッテンチョウチョウウオ

トサカが気になり、少し待ってみたらこんな子がいました。



カシワハナダイ幼魚

少し深い、といっても-18mくらいの場所にカシワハナダイがいました。ハナダイ系は何処に出るか見当がつかない上に、深場の魚特有の色を吸収する赤い体色で地味で見にくいのですが、それだから見つけた時はとてもうれしくなります。さらに個体差はあるものの大抵はすぐに引っ込むので撮影も駆け引きがあります。

これでお終いです。ありがとうございました。

「焔水」に戻る   「海の生物メモ」先頭へ戻る