2012年最後の潜水は八丈島へ。
夏にも出掛けたのですが変わり映えしない画像だったことやホームの坂田が空前の死滅回遊魚ラッシュであったことからUPはやめてしまいました(注:言い訳です)。
実は八丈に行く時間と坂田行くの時間は同じで8:30にはどちらのダイビングショップにも着いてしまいます。これでもっと羽田⇔八丈の航空運賃が安くて欠航がなければ言うことなく今回も前日は南風が吹いて1、2便は欠航でした。
私は運よく?予定通りに飛行機は飛んで初日はボートでウロウ根、後はビーチの八重根の潜水。ボートはN社長と知り合いのAさんでした。
冬ともなればさすがにお客も減ってビーチは名ガイドのレグルスの加藤さんとマンツーという贅沢をさせてもらった上、日頃、聞けない生物の事をこれでもかと聞くことができ大満足でした。
おかげさまで夏に撮って不明だったスズメダイがヒマワリスズメダイとわかったほか坂田初確認(と思う)魚も判明しました、ありがとうございました。



アオウミガメ

大小いっぱいいます、カメの泳力を確かめたくてカメの下に潜り込んで鰭に叩かれてみましたがいたって普通の強さで泳力の秘密はわかりませんでした。



キカモヨウウミウシ

触角と二次鰓が黄色味を帯びてきれい。



ミゾレウミウシ

淡青色の体色と銀色の二次鰓、伊豆では確認されていますが坂田では見られそうもありません。



ブチウミウシ

指でプニュプニュしてみたい。八丈でも人気あり?



ガンガゼエビ

八丈では普通種、坂田にいるのは「ガンガゼカクレエビ」、と思ったら画像がありませんので来年、撮らないといけませんね。



イソコンペイトウガニ

こちらは坂田でも見られます。以前はガイドさんが随分探して、見せてもらったときは嬉しかったので久しぶりに探してみようかしら。



マダラエイ

八重根のここに行けば高確率で見られるのかも。前もここにいました。



セダカギンポ(死滅回遊魚)

寒いなあ。パトラッシュ、僕、とっても眠いんだ。



ヤリカタギ(死滅回遊魚)

マッチ、マッチ買ってください。



ツユベラ

こちらはまだ元気でした。



イトヒキベラ

加藤さんが指差したヒレグロスズメダイに気づかずバリバリ普通種のイトヒキベラを撮っていました、すみませ〜ん。でも坂田よりきれい?



ユウゼン

八重根で見るのは珍しいんですって。どうでもいい事ですが後方で黒く光っているのはゴンズイです。



コウワンテグリ

粘った割りにきれいに撮れなかった。



ハコフグ

睨んでます。



マツカサウオ

八丈では珍しいらしい魚。背景のケヤリがぼけてくれたらよかったのになあ。



カシワハナダイ

こんなにいっぱいいました。



タカサゴスズメダイ

頬に向こう傷のような黒線があります。坂田ではもっと小さい幼魚までしか見られません。



ヒレグロスズメダイ

坂田でお初のヒレグロスズメダイでしたが誰も反応してくれませんでした。



モンスズメダイ

この辺のスズメダイは坂田では無理かなぁ。



スズメダイ

こうして並べてみるとスズメダイってタカラガイでいうところの「メダカラ」的位置のような気が。



ノトイスズミ

普通種の裾野も広げるためとか言うと大事のようで恥ずかしいのですがメジナ、イスズミの区別を教わりたいなあというのがあって、今回運よく八重根ではテンジクイサキ(覚えればこれは簡単)、ノトイスズミ(難しい)、クロメジナ(分からん)を見せてもらいました。
まあこんなリクエストをする方もする方ですがさすがは加藤さん、きちんと教えていただきました。
珍しい魚はともかく、く次回から水中で「あれはメジナ、こっちはイスズミ」とほくそ笑むことができると思います(自信が今一つですが)。

これでお終いです。ありがとうございました。

「焔水」に戻る   「海の生物メモ」先頭へ戻る